~物理の樹~

Tree of Physics

  1. HOME >
  2. 球

球

物理学 電磁気学

2020/2/19

一様に帯電した球が作る電場

問題 一様な電荷密度$\rho$で帯電した半径$R$の球がある。以下の問いに答えよ。 (1) この球の中心からの距離$r \ (\ge R)$での電場の大きさ$E(r)$を求めよ。 (2) この球の中心からの距離$r \ (\le R)$での電場の大きさ$E(r)$を求めよ。 (3) 球の内外につくる静電場を距離$r$の関数としてグラフを書け。 解答 (1) $r \ (\ge R)$の場合、ガウスの法則を適用する閉曲面を図のように半径$r$の球(赤の点線)を想定する。 このとき、閉曲面内の電気量$Q$は ...

微分・積分 物理数学

2020/2/11

球の変化率を考える

問題 風船に空気を入れ、膨らませる場合の変化について考える。 風船に毎秒$v_0$の割合で吹きこむとする。 $t=0$で半径$r$は$0$であるとし、スタートした瞬間から半径$r$の球となって 膨らむものとする。 半径の増加率$\dfrac{\diff r}{\diff t}$を求めよ。 解答 時刻$t$のとき$v_0t$の空気が入っているので、その半径を$r$とすると \begin{align*} \frac{4\pi}{3}r^3=v_0t \end{align*} である。 よって半径$r$について ...

平行板コンデンサーの静電容量

2024/11/9

物理学 電磁気学

導体表面の電場

2024/11/9

物理学 電磁気学

平行板コンデンサー内のジュール熱

2024/11/6

物理学 電磁気学

地球の静電容量

2024/11/3

物理学 電磁気学

導体球の電場・電位

2024/10/27

物理学 電磁気学

twitter

Tweets by info2Phys

タグ

アンペールの法則 エネルギー エレベーター オイラーの公式 ガウスの法則 クーロンの法則 コンデンサー ビオーサバールの法則 ローレンツ力 万有引力定数 仕事 円柱 力のモーメント 力積 加法定理 加速度 単振り子 単振動 問題 変位 外積 導体 導体球 張力 微分方程式 慣性力 慣性系 成分 摩擦力 斜面 極座標 直線電流 磁場 角運動量 近似 速度 運動エネルギー 運動方程式 運動量 運動量保存 重力加速度 電位 電場 静電容量 非等速円運動

カテゴリー

  • その他 (1)
  • 未分類 (9)
  • 未整理 (3)
  • 物理学 (81)
    • 力学 (52)
    • 熱・統計力学 (2)
    • 物理光学 (1)
    • 電磁気学 (25)
  • 物理数学 (18)
    • ベクトル解析 (3)
    • 基礎数学 (1)
    • 微分・積分 (9)
    • 微分方程式 (3)
    • 複素解析 (2)

最近の投稿

  • 平行板コンデンサーの静電容量
  • 導体表面の電場
  • 平行板コンデンサー内のジュール熱
  • 地球の静電容量
  • 導体球の電場・電位

最近のコメント

  • 無限に長い直線に分布する電荷が作る電場 に 山上 より

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2020年2月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2017年12月
  • 2015年3月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

~物理の樹~

Tree of Physics

© 2025 Tree of Physics